2003/08/03
昨日でこのサイトは開設5周年になりました(昨日更新しようと思ってましたが間に合わず)。これまでいろいろありましたが、何とかこれまで続けて来ることができました。これからもよろしくお願いいたします。
ちなみに前途多難な通信環境ですが、アナログモデムの方は「何度か試すと繋がることもある」という状況です。でも「何度も試す」と電話代がかさむので、「試すのは1日2回まで(朝夕各1回)」で運用しています。携帯電話の方は9600bpsで「27秒で13円」の料金プランなので、適当に計算すると100KB転送に50円ぐらいかかることになります。ですのでとりあえずトップページを軽量化しました。今後は、月ごとのページになっているこの「未読処理記録」も、小さく分割するかもしれません。
(更新頻度が低いと今のままでも問題ないですが)
部屋の整理の方はとりあえず完了。古いパソコンは両親の入門用マシンとして実家に送りました。あと、テレビ(20型)も実家に送ってしまいました(私の場合、新しいパソコンのテレビ受信機能で間に合いますので)。同時にゲーム機も封印。テレビがなくなったおかげで、予定よりちょっと広い、150cm×250cmの有効床面積(断片化なし)が確保できました。これでこれまで不可能だった「部屋の中でラジオ体操」が可能になります。本も、すっきりと本棚に収まっていますが、本棚に空きスペースがあまりありません。
これで、すっきりと整理された本棚に加えて、インターネットとゲーム機という読書の邪魔をしてきた二大要素が消滅し、未読本の処理に適した環境が整ったといえます(笑)。これで未読本が減る……のでしょうか?
購入本
で、本は増える……。あと、トップページの「購入予定」も更新しました。
リストワール・デ・メルゼス 魔石の宝冠
- [出版] ビーンズ文庫(角川書店)
- [ISBN] 978-4-04-445604-7
ダークエルフ物語 3 新天地、フォーゴトン・レルム
- [出版] アスキー
- [ISBN] 978-4-7577-1517-2
少年陰陽師 焔の刃を研ぎ澄ませ
- [出版] ビーンズ文庫(角川書店)
- [ISBN] 978-4-04-441611-9
黄昏堂へようこそ 3巻
- [出版] ホラーコミックススペシャル(秋田書店)
- [ISBN] 978-4-253-12893-3
月刊ウィングス 2003年9月号
- [出版] 新書館
2003/08/05
「水晶の娘セリセラ」は、入手に失敗。即座にオンライン書店に注文……といきたいところですが、ほかに注文する本がない(1500円以上で送料無料になるところが多い)ので先送りしました。盆休みに帰省する途中で買うことになるかも。
購入本
姫君の条件 3巻
- [出版] 花とゆめコミックス(白泉社)
- [ISBN] 978-4-592-17373-1
深青都市
- [出版] X文庫ホワイトハート(講談社)
- [ISBN] 978-4-06-255666-8
2003/08/07
読了本
「鬱金の暁闇3」、本が薄いっ、フォントが大きいっ、行間隔が広いっ……。まあ、話はそれなりに進んでますが、ボリュームには不満が残るところです。この調子だと「鬱金の暁闇」だけで、シリーズ第5部まで+外伝の合計巻数を上回ってしまうかもしれません(笑)。
破妖の剣6 鬱金の暁闇 3
- [出版] コバルト文庫(集英社)
- [ISBN] 978-4-08-600297-4
2003/08/10
購入本
現時点での購入予定本はとりあえず入手完了。まだ全然読んでませんが……。
「水晶の娘セリセラ」は、「女戦士エフェラ&ジリオラ」に始まるシリーズの最新作です。「崑崙の珠」は、この17巻でシリーズ完結(このシリーズも途中から未読……)。
天国に涙はいらない 9 ふんどし汁繁盛記
- [出版] 電撃文庫(アスキー・メディアワークス)
- [ISBN] 978-4-8402-2434-5
水晶の娘セリセラ 上
- [出版] X文庫ホワイトハート(講談社)
- [ISBN] 978-4-06-255686-6
竜の遺言 5巻
- [出版] MBコミックス(実業之日本社)
- [ISBN] 978-4-408-43391-2
吸血遊戯 13巻
- [出版] ウィングスコミックス(新書館)
- [ISBN] 978-4-403-61721-8
崑崙の珠 17巻
- [出版] プリンセスコミックス(秋田書店)
- [ISBN] 978-4-253-19027-5
空の国から来た天狗 1 〜あまつきつね〜
- [出版] プリンセスコミックス(秋田書店)
- [ISBN] 978-4-253-19331-3
小説ウィングス 2003年夏号(No.40)
- [出版] 新書館
読了本
黄昏堂へようこそ 3巻
- [出版] ホラーコミックススペシャル(秋田書店)
- [ISBN] 978-4-253-12893-3
2003/08/17
盆休みで帰省していたので、一週間ぶりの更新です。いつもは、「次回更新は何日以降になります」などと表示していたのですが、今回は忘れていました。
今回の更新で、サイトの小規模なリニューアルを行いました。変更したのは、ページのインデックスと、ナビゲーション用のリンク、スタイルシートなどで、見た目はあまり変わっていません。もちろんコンテンツも増えていません(笑)。なお、今回のリニューアルは、十日以上前にいちおう完了していたのですが、携帯電話接続でのアップロードには無理があるため、電話回線での接続が成功するまでアップロードを延期していました。
(「更新・未読処理記録」から「未読処理記録」に名称を変更しました。あと、「小さな本棚と床の上の本」のページを移転しています。)
実は、少し前からDelphiでまたもや自分のサイト専用の更新支援ツールを作ってまして、その動作に適したサイト構成に変更するのが今回のリニューアルの目的です。このツール、最初は汎用的に使える「アウトラインプロセッサ風サイト管理ツール」のつもりで作り始めたものなのですが、途中で作るのが面倒になって、自分のサイト専用にしてしまいました(爆)。このツールで、「未読処理記録」と「小さな本棚と床の上の本」の各項目(日付または作品名を単位とする)をアウトラインプロセッサ的に管理できるので、サイト更新がさらに楽になります。あとは本を読むだけ……。
購入本
神遊び
- [出版] コバルト文庫(集英社)
- [ISBN] 978-4-08-600239-4
命短し恋せよロミオ! バイバイ、優しいチェリー
- [出版] コバルト文庫(集英社)
- [ISBN] 978-4-08-600267-7
命短し恋せよロミオ! 透明人間は皮肉屋
- [出版] コバルト文庫(集英社)
- [ISBN] 978-4-08-600307-0
ネムキ 2003年9月号(vol.75)
- [出版] 朝日ソノラマ
読了本
小説ウィングス 2003年夏号(No.40)
- [出版] 新書館
2003/08/18
読了本
今日は「ネムキ」最新号読了。一番楽しみ(「楽しめる」ようなストーリーではないですけど)にしている「チキタ★GUGU」は、前回で話が一段落し、今回から新しい展開が始まりました。で、いつものことですけど、思わせぶりな終わり方をしています。
(毎回、同じような感想を書いているような気が……)
ところで、TONOさんといえば、もうすぐ「カルバニア物語」の8巻が出るようで、楽しみです。
ネムキ 2003年9月号(vol.75)
- [出版] 朝日ソノラマ
2003/08/19
読了本
竜の遺言 5巻
- [出版] MBコミックス(実業之日本社)
- [ISBN] 978-4-408-43391-2
- 4巻後半から示唆されていた「浅葱の中に潜む存在」がテーマの、全体的に重い話でした。それでも、笑える場面が時々あって、ほっと一息つけます(裸エプロン(爆))。あと、今回は南の王エジルが全体的に活躍してましたが、彼の想いが報われることはないんでしょうね。セノンの視線が……(笑)。
2003/08/20
読了本
「神遊び」は、表題作の他に関連の短編2本が収録されています。表題作は、2001年度のコバルトノベル大賞と読者大賞の受賞作とのことです。
神遊び
- [出版] コバルト文庫(集英社)
- [ISBN] 978-4-08-600239-4
- 十二歳の子供五人で御輿の中の神より先に旅所に供え物をし、大人たちに見つからずに帰ってくるという「神遊び」。もうすぐダムの底に沈むという上山村に、昔から伝えられてきたこの「遊び」に友人たちと挑戦し、そして心に大きな傷を負った俊介は、同窓会に参加するため、七年ぶりに村へと戻ってきます。そこで彼は、かつて「神遊び」をした仲間たちと、七年前に起こったできごとに向き合うことに……。
2003/08/21
読了本
次代の王になるために必要な「精霊の守護」を求めて、日々奮闘する王家の末娘ダリアン姫と、彼女に振り回されている護衛官キールの物語「姫君の条件」の第3巻です。キールは精神的にかなり追いつめられているようですが、まだ結論を出せずにいますね。「とうに覚悟はできている」とのことですが、さて……?
姫君の条件 3巻
- [出版] 花とゆめコミックス(白泉社)
- [ISBN] 978-4-592-17373-1
2003/08/22
購入本
今日は帰りが遅かったので、更新は買った本のみです。寝る前に何か読めるかな……。
ネザーワールド ―カナリア―
- [出版] スーパーダッシュ文庫(集英社)
- [ISBN] 978-4-08-630142-8
Kishin ―姫神― 5 邪馬台王朝秘史
- [出版] スーパーダッシュ文庫(集英社)
- [ISBN] 978-4-08-630143-5
AHEADシリーズ 終わりのクロニクル 1 下
- [出版] 電撃文庫(アスキー・メディアワークス)
- [ISBN] 978-4-8402-2407-9
デスティニイ −大空の子− 上
- [出版] ハヤカワ文庫FT(早川書房)
- [ISBN] 978-4-15-020342-9
デスティニイ −大空の子− 下
- [出版] ハヤカワ文庫FT(早川書房)
- [ISBN] 978-4-15-020343-6
2003/08/23
購入本
「ARIA」は、前から書店の店頭で見かけて気になっていた(けどビニールカバーに阻まれて内容確認まではしていなかった)シリーズですが、購入に踏み切りました(ちなみに背中を押したのは、まいじゃー&空想風景(笑))。惑星改造によって「水の星」となった火星の港町ネオ・ヴェネツィアの、観光客専門の船の漕ぎ手「水先案内人」をテーマにした話のようです。このシリーズには「AQUA」という前作(全2巻)があるようですが、検索してみたところ何となく入手困難っぽいですね。ダメもとで注文してみましたが……。
反逆者達の多重奏 スクラップド・プリンセス12
- [出版] 富士見ファンタジア文庫(富士見書房)
- [ISBN] 978-4-8291-1539-8
ARIA 1巻
- [出版] ブレイドコミックス(マッグガーデン)
- [ISBN] 978-4-901926-12-6
ARIA 2巻
- [出版] ブレイドコミックス(マッグガーデン)
- [ISBN] 978-4-901926-36-2
ARIA 3巻
- [出版] ブレイドコミックス(マッグガーデン)
- [ISBN] 978-4-901926-71-3
読了本
命短し恋せよロミオ! バイバイ、優しいチェリー
- [出版] コバルト文庫(集英社)
- [ISBN] 978-4-08-600267-7
命短し恋せよロミオ! 透明人間は皮肉屋
- [出版] コバルト文庫(集英社)
- [ISBN] 978-4-08-600307-0
2003/08/24
読了本
昨日買った「ARIA」ですが、当たりでした。惑星改造によって「水の星」となった火星の港町「ネオ・ヴェネツィア」が舞台です。この街で、観光客専門の船の漕ぎ手「水先案内人」を目指して地球からやってきた少女、水無灯里が主人公。「ネオ・ヴェネツィア」は、名前通りヴェネツィアをベースに造られた街なんですが、日本的な四季の描写がされていて、とても和みます。ますます前作「AQUA」を読んでみたくなりましたが、入手できるのでしょうか……?
ARIA 1巻
- [出版] ブレイドコミックス(マッグガーデン)
- [ISBN] 978-4-901926-12-6
ARIA 2巻
- [出版] ブレイドコミックス(マッグガーデン)
- [ISBN] 978-4-901926-36-2
ARIA 3巻
- [出版] ブレイドコミックス(マッグガーデン)
- [ISBN] 978-4-901926-71-3
2003/08/25
購入本
カルバニア物語 8巻
- [出版] キャラコミックス(徳間書店)
- [ISBN] 978-4-19-960229-0
黒の太陽 銀の月 2巻
- [出版] ウィングスコミックス(新書館)
- [ISBN] 978-4-403-61722-5
読了本
Kishin ―姫神― 5 邪馬台王朝秘史
- [出版] スーパーダッシュ文庫(集英社)
- [ISBN] 978-4-08-630143-5
2003/08/26
読了本
「水晶の娘セリセラ」は、「女戦士エフェラ&ジリオラ」「青い髪のシリーン」「暁の娘アリエラ」に続く、ハラーマ世界を舞台にしたシリーズの最新作です。今回の主人公は、エフェラとユーリックの間に生まれた女の子・セリセラですが、彼女は幼いときのシリーン以上に始末に負えない爆弾娘のようです(笑)。
ついに、ハラーマ大陸制覇に向けて動き始めたエックブルト大公国のルディール大公。その脅威にさらされることになったバート男爵領の当主の孫・ケヴィン公子は、助けを求めて紫の大陸ザーンを(かなり無茶な方法で)訪れます。そして、そこで「お友達」がいないことに不満を募らせていたセリセラと出会ったのでした……。
というわけで、今回のキーワードは「お友達」ですね(笑)。
ところで、P116の叫び声ですが、右から順に、グルク老、ユーリック、エフェラ、シリーン、シニラ祭司長……でしょうか?
水晶の娘セリセラ 上
- [出版] X文庫ホワイトハート(講談社)
- [ISBN] 978-4-06-255686-6
2003/08/27
2003/08/23にダメもとで注文した「AQUA」、早々と「版元品切れ」の回答を食らってしまいました。残念。
読了本
「カルバニア物語」は、地位も財産も美貌もあるけど「胸」がない(笑)公爵令嬢エキューが主人公の王宮コメディーです。今回出た8巻には、「エキューの誤算」「ライアン先生の休講」「コンラッドの混乱」の3編が収録されています。
カルバニア物語 8巻
- [出版] キャラコミックス(徳間書店)
- [ISBN] 978-4-19-960229-0
黒の太陽 銀の月 2巻
- [出版] ウィングスコミックス(新書館)
- [ISBN] 978-4-403-61722-5
2003/08/28
読了本
翼があったり耳鰭があったり尻尾があったりする人々(全部で四種族)が暮らす世界メルゼス。その世界の中心で、異世界より進入してくる魔物を引き寄せ、退治する者が「王」と呼ばれる存在でした。この「王」は、魔法によって「卵」に封じられた志願者が、長い眠りの後に、新たな姿と力を得て孵化することで誕生するのです。
王が、傷んだ弁当を食べて食中毒で亡くなった(笑)ことから、次代の王の卵を目覚めさせる準備に入った神官たち。ところがアクシデントにより、まだ未成熟の卵に罅を入れてしまい、仕方なくその卵を目覚めさせることになってしまいます。そして生まれたのが、何の力も記憶も持たない少年王ポルトスポルディ。しかし、王とは魔物を引き寄せる存在であり、力を持たないポルトスとて例外ではありませんでした。結局「世界のお荷物」となってしまったポルトスの処遇をめぐり、王宮の会議は紛糾の末にある結論に達します。それは、目覚めの儀式直後に、魔物に奪われてしまった「卵の殻」――魔法で加工され戴冠式に不可欠な王冠となる――の奪還を通して、ポルトスに自ら王の証を立てさせる、というものだったのでした。こうして、神託により各種族から選ばれた四人の近衛と共にポルトスは、王冠の奪還に向けて旅立ちます。それを見守るのは、外見は少女だけれども最長老の魔法使いフレドリカと、ポルトスのかつての恋人で未だに彼をあきらめきれないでいる神官ルビエナ……。
話のノリは、いつもの流星香さんです。ポルトスが王を志した動機って……(笑)。
リストワール・デ・メルゼス 魔石の宝冠
- [出版] ビーンズ文庫(角川書店)
- [ISBN] 978-4-04-445604-7
- 王が、傷んだ弁当を食べて食中毒で亡くなった(笑)ことから、次代の王の卵を目覚めさせる準備に入った神官たち。ところがアクシデントにより、まだ未成熟の卵に罅を入れてしまい、仕方なくその卵を目覚めさせることになってしまいます。そして生まれたのが、何の力も記憶も持たない少年王ポルトスポルディ。しかし、王とは魔物を引き寄せる存在であり、力を持たないポルトスとて例外ではありませんでした。結局「世界のお荷物」となってしまったポルトスの処遇をめぐり、王宮の会議は紛糾の末にある結論に達します。それは、目覚めの儀式直後に、魔物に奪われてしまった「卵の殻」――魔法で加工され戴冠式に不可欠な王冠となる――の奪還を通して、ポルトスに自ら王の証を立てさせる、というものだったのでした。こうして、神託により各種族から選ばれた四人の近衛と共にポルトスは、王冠の奪還に向けて旅立ちます。それを見守るのは、外見は少女だけれども最長老の魔法使いフレドリカと、ポルトスのかつての恋人で未だに彼をあきらめきれないでいる神官ルビエナ……。
2003/08/29
一昨日に「版元品切れ」の回答を食らった「AQUA」ですが、ブレイドコミックス(マッグガーデン)から再刊されるとのこと。とりあえず一安心です。
(「まいじゃー」経由の情報です)
購入本
「月刊ウィングス」の前号と前々号をまだ読んでいなかったことに、今頃気づきました。これから読みます。
(「小説ウィングス 2003年夏号」とか「Cobalt 2003年8月号」も、まだ読んでなかったりして……)
月刊ウィングス 2003年10月号
- [出版] 新書館
2003/08/30
購入本
天空の剣
- [出版] ビーンズ文庫(角川書店)
- [ISBN] 978-4-04-449501-5
手折られた青い百合 歓楽の都
- [出版] ビーンズ文庫(角川書店)
- [ISBN] 978-4-04-446504-9
暁のアドミラル
- [出版] ビーンズ文庫(角川書店)
- [ISBN] 978-4-04-438104-2