2001/06/03
購入本
な……なんかドカ買いしてしまった。
楽園の魔女たち 〜まちがいだらけの一週間〜
- [出版] コバルト文庫(集英社)
- [ISBN] 978-4-08-614862-7
姫神さまに願いを 〜月の碧き燿夜 前編〜
- [出版] コバルト文庫(集英社)
- [ISBN] 978-4-08-614864-1
東方ウィッチクラフト
- [出版] コバルト文庫(集英社)
海の勾玉 日輪の剣
- [出版] パレット文庫(小学館)
- [ISBN] 978-4-09-421301-0
まほろば霊歌
- [出版] パレット文庫(小学館)
- [ISBN] 978-4-09-421302-7
虹玉の皇子
- [出版] パレット文庫(小学館)
- [ISBN] 978-4-09-421303-4
PATRONE 護民官ルフィ&ワイリー
- [出版] スニーカー文庫(角川書店)
PATRONE 仮面の少女
- [出版] スニーカー文庫(角川書店)
EDGE 〜エッジ〜
- [出版] X文庫ホワイトハート(講談社)
穢土
- [出版] EXノベルズ(スクウェア・エニックス)
- [ISBN] 978-4-7575-0441-7
異端者達の軍旗 ノルマルク戦史2
- [出版] C★NOVELS Fantasia(中央公論新社)
吼える海流 魔大陸の鷹1
- [出版] C★NOVELS Fantasia(中央公論新社)
凍れる密林 魔大陸の鷹2
- [出版] C★NOVELS Fantasia(中央公論新社)
帝都最終決戦 魔大陸の鷹3
- [出版] C★NOVELS Fantasia(中央公論新社)
有翼騎士団1 風に立つ緑の姫君
- [出版] C★NOVELS Fantasia(中央公論新社)
有翼騎士団2 夜を紡ぐ銀の侯爵
- [出版] C★NOVELS Fantasia(中央公論新社)
有翼騎士団3 光呼べ青嵐の騎士
- [出版] C★NOVELS Fantasia(中央公論新社)
夜の童話
- [出版] ポプラ社
ALICHINO(アリキーノ) 3
- [出版] ホーム社
2001/06/04
読了本
楽園の魔女たち 〜まちがいだらけの一週間〜
- [出版] コバルト文庫(集英社)
- [ISBN] 978-4-08-614862-7
- 表紙の、クワを構えたダナティアの姿が勇ましいシリーズ第14巻。吟遊詩人アディくんや謎の屋根裏オヤジと一緒(?)に、「資金稼ぎ」を開始した四人。しかし、なかなか客は来ず、「マリアの時代」が近づきます(笑)。前回は「衝撃の急展開」でしたが、今回は割と地味でした。ナハトールの行動とかいくつか気になるのはありますが……。
東方ウィッチクラフト
- [出版] コバルト文庫(集英社)
- 男なのに「魔女」の高校生・滋賀柾季と、儀式に乱入したために彼の使い魔になってしまった中学三年生・観凪一子の二人が、謎の路上強盗事件解決のために奔走します。憧れの滋賀くんを見るために双眼鏡で武装していた一子の性格と行動がかなり笑えます。設定的にシリーズ化できそうですが、どうなんでしょうね。
2001/06/05
読了本
今日の紹介は、十波妙子の「裁きの血シリーズ」です。前から知ってたシリーズなんですが、最近やっと単行本を入手しました。寿命により二十五歳ぐらいまでしか生きられない運命にある騎士ビスキューと、「不死の薬草」を育てるために七百年前に自らの血を売り渡したエルドラ王の二人が主人公。ところで、この作者の描く「謎の小動物」が妙にかわいくて良いです。あと、各話の最後などにある詩(?)が、素朴でとても気に入ってます。
裁きの血
- [出版] ウィングスコミックス(新書館)
- [ISBN] 978-4-403-61550-4
- 王城でのみ栽培されているという「不死の薬草」を使い続けない限り、二十五年程度しか生きられない運命にあるカストラル王国の人々。その薬草を盗み出すために王城に忍び込んで捕まりそうになった少年ビスキューは、そこで青い血をもつ「お姫さま」に助けられます。それから十年後、騎士となり、お姫さまを探して王城へとやってきたビスキューが見たものは、自らを傷つけ、その青い血で「不死の薬草」を育てる若き王エルドラの姿でした。そして、驚くビスキューにエルドラが語ったのは、「不死の薬草」を得るために七百年前に行った契約と、その証である青い血の話でした……。
誠実な詐欺師
- [出版] ウィングスコミックス(新書館)
- [ISBN] 978-4-403-61582-5
- 「裁きの血」と同じ世界が舞台です。それを孵化させた者が望む力と姿を持つという「獣石」がキーワード。この「獣石」から生まれた灰色の小さな獣と、彼に「ナイトリー」と名付けた魔法使いロズウェル……後に「裁きの血」で重要な役割を果たす二人(?)の物語です。表題作のほか、番外編「不在の騎士」も収録されています。番外編といいつつ、後の「裁きの血」の重要人物が登場してます。
密約の血
- [出版] ウィングスコミックス(新書館)
- [ISBN] 978-4-403-61627-3
- 「裁きの血」の続編です。「寿命」が近づくビスキューが向かうのは、役目を終えた騎士と魔法使いの終の棲家と伝えられるベクレルの地。不思議な箱の生き物に導かれ、ベクレルにたどり着いたビスキューが見たものは、「獣石」を身ごもった一頭の龍でした。そして、その「獣石」にはまだ「命が宿っていない」と聞かされたビスキューは……?
2001/06/08
読了本
「異端者達の軍旗」は……「うーん、もうちょっと」ですね。悪くはない(と私は思う)んですけど、どことなくちぐはぐな印象が。あと「破蠍星」の重みがいまいち感じられないんですよね。次はどうしようかな……。
なお、この著者の代表作は「帝都探偵物語」のようですが、こちらは好みに合わず1巻冒頭で脱落。これまでチェック漏れだった「魔大陸の鷹」と「有翼騎士団」は、先日とりあえず確保しました。
ところで、この「ノルマルク戦史」には、「鳥遊民」という民族が出てくるのですが、私はずっとこれを「島遊民」と勘違いしてました。毎回毎回、漢字を一字ずつ読むのではなく、ひとかたまりの図形としてパターン認識しているからでしょうか。異世界ものなどで、カタカナの固有名詞を間違って覚えてしまうのも、これと同じですね。
異端者達の軍旗 ノルマルク戦史2
- [出版] C★NOVELS Fantasia(中央公論新社)
- 異世界歴史もの第2弾。割とオーソドックスな展開で、「滅びの星の皇子」の率いる軍勢がついに誕生します。その主力は予想通り鳥遊民でした。
2001/06/09
突然ですけど、最近、通信環境が不安定になって困っています。具体的に言うと「モデムの相性」問題。会社の寮の内線経由で繋いでいるので、24000bps程度しか出ないのですが、これまでは接続そのものは安定してました。ところが最近になって、私が使っているプロバイダ(東海インターネット)がアクセスポイントの機材を一新したとたん、接続が不安定になりました(爆)。モデムのネゴがいつまでたっても成功しないという症状で、接続の最高速度を14400bpsまで落としても全く改善が見られず、完全に相性問題のようです。といっても、全く繋がらないわけではなく、時々繋がったりする(繋がる時はあっさり繋がる)のですが……。(ちなみに、この件に関する東海インターネットの対応は丁寧でした)
このように、先が思いやられる状況なのですが、幸いなことに、私はニフティにもアカウントを持っていまして、しかもこちらのアクセスポイントへの接続は安定しています。前は反対(ニフティへの接続が不安定だった)だったんですけどね……。今後しばらく様子を見て、状況が改善されないようであれば、ニフティへの引越しも考えています。
追記:なんかニフティもちょっと不安定なような……。
2001/06/10
さっき、ニフティから繋ごうとして失敗しました。なんか嫌な予感……。
あと、簡易アクセス解析に手を出してみました。トップページの下のバナーがそれです。一回アクセスがあるたびに、広告付きメールでアクセスレポートが送られてきます。しばらく設置して様子を見る予定。
「彷徨い人の詩 聞け、魂の祈りを」は、bk1で購入。小島文美のカバーイラストが美しいです。
購入本
機甲都市 伯林 4 パンツァーポリス1943
- [出版] 電撃文庫(アスキー・メディアワークス)
- [ISBN] 978-4-8402-1843-6
彷徨い人の詩 聞け、魂の祈りを
- [出版] EXノベルズ(スクウェア・エニックス)
- [ISBN] 978-4-7575-0442-4
BIOME 深緑の魔女
- [出版] ファミ通文庫(エンターブレイン)
- [ISBN] 978-4-7577-0445-9
昔、火星のあった場所
- [出版] デュアル文庫(徳間書店)
- [ISBN] 978-4-19-905052-7
読了本
彷徨い人の詩 聞け、魂の祈りを
- [出版] EXノベルズ(スクウェア・エニックス)
- [ISBN] 978-4-7575-0442-4
- 人間と妖魔という二つの種族の対立が続く世界の、寂れた村の宿屋で出会った、柄の悪い少年姿のゲオルグ(実は妖魔の王の家出息子)と、吟遊詩人姿の青年ラーディ(実は人間と妖魔の混血「狭間」であり妖魔狩人)。ゲオルグは好奇心一杯で考えるより先に行動し、ラーディは控えめな性格(?)で他者を避けています。この作品は、一緒に旅をするようになったこんな二人の物語で、それぞれの一人称で語られる短編5話からなっています。重苦しい雰囲気で始まりますが、ラストシーンは爽やかでした。
2001/06/12
何を思ったのか、プレステの「ティアリングサーガ」を買ってしまいました。こういう時間のかかるゲームはまさに「読書の敵」だったりするのですが……。で、プレイを始めて最初の戦闘で、さっそく一人死亡……もちろんリセット。今日はこれで止めました。
購入本
今日買ったのはおむらよしえさんが「まいなーですけど書店」でおすすめの作品です(「夜の童話」もですけど)。
ひみつの階段
- [出版] 偕成社ファンタジーコミックス(偕成社)
- [ISBN] 978-4-03-014460-6
読了本
夜の童話
- [出版] ポプラ社
- こういう話に出会うと、感想が苦手な私はなにも書けなくなってしまいます。……どれも「いい話」です。ちなみに一番好きなのは「眼鏡売りの男」。
2001/06/13
Amazonのアソシエイト・プログラムに申し込みをしました。すぐに承認されたのですが、ログインがうまくできずメールにて問い合わせ中。
(追記:アマゾンのサポートに対処してもらってサービスが使えるようになりました。)
ついでに、同じ本を、bk1とJBOOKに同時に発注してしまったことが判明。
購入本
乙女は祈る ひみつのドミトリー
- [出版] ポプラ社
- [ISBN] 978-4-591-06623-2
2001/06/14
これまで、よそでこのサイトを紹介する時は「読書感想系」としていましたが、「浅く広いファンサイト」といった方がいいのかな……と最近思っています。そもそも「感想」をあまり書いていないですし。
「ライトノベル複合検索(2005/04/12閉鎖)」の検索条件のうち、「ソノラマコミック文庫」を「朝日ソノラマのコミック全般」に、「バーズコミックス」を「ソニーマガジンズのコミック全般」に、それぞれ変更。たぶんこのほうが便利でしょう。ちなみにこのページの上にある検索フォームは変更していません。
購入本
ノービットの冒険 ゆきてかえりし物語
- [出版] ハヤカワ文庫SF(早川書房)
- [ISBN] 978-4-15-011357-5
読了本
ノービットの冒険 ゆきてかえりし物語
- [出版] ハヤカワ文庫SF(早川書房)
- [ISBN] 978-4-15-011357-5
2001/06/15
今、これを書いているのは6月16日の零時過ぎです。こういう場合「更新時刻」は6/16とした方がいいのかもしれません。といいつつ6/15なのは、「内容が6/15の出来事」という意識がどこかにあるからなんでしょう。
今日買ったのも、おむらよしえさんが「まいなーですけど書店」にておすすめの本です。
購入本
西洋骨董洋菓子店 1
- [出版] ウィングスコミックス(新書館)
- [ISBN] 978-4-403-61588-7
西洋骨董洋菓子店 2
- [出版] ウィングスコミックス(新書館)
- [ISBN] 978-4-403-61628-0
2001/06/16
「Books by 麻弥」で行われていた「リンクについてのアンケート」の集計結果が出て、あちこちのサイトで話題になりはじめています。いまのところウェブサイトって、技術的にアクセス制限をかけない限り「全世界に向けて公開している状態」になってしまうのに、それを意識していない人が作ったサイトが増えているみたいですね。自分たちは「クローズドな場所」だと思っていても、実際には技術的にも法的にも「オープンな場所」になってしまっているんです。で、同じオープンな存在である以上、ウェブサイトや掲示板で、本や映画やゲームやテレビ番組や芸能人が話のタネにされるように、個人が作ったサイトも話のタネにされてもおかしくないわけでして……。
読了本
まほろば霊歌
- [出版] パレット文庫(小学館)
- [ISBN] 978-4-09-421302-7
- 古代日本系ファンタジー。主人公は、神の妻である「日の巫女」に選ばれた少女(ちなみに面食いでじっとしているのが苦手)です。彼女と、彼女のもとに現れた(おちゃらけた性格の)神と、彼女に好意を示す青年ふたりの、邪神退治のお話です。主人公と神の性格のせいもあってノリは軽めで楽しめました。
虹玉の皇子
- [出版] パレット文庫(小学館)
- [ISBN] 978-4-09-421303-4
- 中国/騎馬民族系異世界もの。辺境に追いやられた帝国の妾腹の皇子ユエラン(いつか暗殺されることを「運命」と考えている)と、ユエランを「運命」から解き放つことになる騎馬民族の王子アルクウィンの物語です。
2001/06/17
プレイステーションの「ティアリングサーガ」、まだマップ2をクリアしていません。この調子だと1年ぐらいかかりそう(笑)。
購入本
ヴァルキリープロファイル [上]
- [出版] 角川春樹事務所
- [ISBN] 978-4-89456-907-2
読了本
西洋骨董洋菓子店 1
- [出版] ウィングスコミックス(新書館)
- [ISBN] 978-4-403-61588-7
- 男三人の洋菓子店「アンティーク」で繰り広げられる、甘かったりすっぱかったりの人間模様。ケーキが好きならおすすめ、とのことでしたが……なるほど。ケーキの説明、とても美味しそうです。
西洋骨董洋菓子店 2
- [出版] ウィングスコミックス(新書館)
- [ISBN] 978-4-403-61628-0
- 第2巻。「雨の中でくるくる回る」というのは……(笑)。ちなみにこのシリーズ、お笑いとして処理されていますが少々ホモネタが入ってますので、苦手な方はご注意ください。
2001/06/18
五代ゆう著「ヴァルキリープロファイル」は、オリジナルを知らなくても楽しめる、ゲームのノベライズです。ところで、ゲームのノベライズといえば七尾あきら 著「幻妖草子 西遊記」なんかも面白かったです。あとは、山本弘とグループSNE 著「サイバーナイト 漂流・銀河中心星域(上・下)」/角川スニーカー文庫 とか……(こっちは入手困難)。
読了本
ヴァルキリープロファイル [上]
- [出版] 角川春樹事務所
- [ISBN] 978-4-89456-907-2
- 同名のプレイステーション用ゲームのノベライズですが、ゲームをやったことがなくても全く問題なく読めます。神々の王オーディンの命により、勇者の魂を集めるために地上へと降り立った戦乙女ヴァルキリーの物語。彼女が集めるのは死者の魂なので、そのためにさまざまな死の場面に立ち会うことになります。面白いのですが、下巻がまだ出ていません。
2001/06/19
読了本
川上稔の「都市シリーズ」の初期2作を再読。紹介文は前に書いたものです。造語で読者を圧倒する、異世界SFとも異世界ファンタジーともいえるシリーズです。ありきたりな私の文章だと、全然イメージが伝わりませんね。
パンツァーポリス1935
- [出版] 電撃文庫(アスキー・メディアワークス)
- [ISBN] 978-4-07-305573-0
- 第一次世界大戦後の独逸から打ち上げられ、事故により帰還不能になった宇宙船。それに乗り組んでいた冒険家は「人生最高の宝を見つけた」と言い残します。それから十五年後、伯林で、再び宇宙を目指そうとする青年たちがいました。しかし、彼らが作り上げた飛行戦闘艦を狙って、軍も動きはじめていたのでした。
エアリアルシティ
- [出版] 電撃文庫(アスキー・メディアワークス)
- [ISBN] 978-4-8402-0662-4
- 神や魔物たちが移り住み、書物の中に文字世界として封印されたという架空世界「倫敦」。この世界に、ある目的を持って侵入した三人の人間と、それを迎えうつ人外の者たちの話です。主人公は翼を持たない悪魔の青年アモンで格闘ものです。なぜかアモンにつきまとう盲目の少女クラウゼルも重要人物。舞台が書物の中ということで出てくる「字己清詞」「字我崩壊」「言影化」「言像化」などの造語が新鮮です。
2001/06/20
Amazon.co.jp アソシエイトで利用できる表紙画像をせっせと追加。出版社によって、用意されている画像の数が全然違います(全くないところも多いです)。前田珠子の集英社コバルト文庫作品の表紙画像が結構充実していたので、調子に乗って追加してたら、結構派手なページになりました。
bk1より富士見ファンタジア文庫の新刊が到着。ちなみに、7月新刊の予約も一部始まっています(送料無料)。あと、ハルキ文庫の7月新刊も予約できるようです。他にも、予約可能なレーベルはいくつかあります(ライトノベル複合検索(2005/04/12閉鎖)でチェックしてみましょう(笑))。
購入本
百星聖戦紀 9 宿命の絆
- [出版] 富士見ファンタジア文庫(富士見書房)
- [ISBN] 978-4-8291-1356-1
蛇神の祈り
- [出版] キャンバス文庫(小学館)
- [ISBN] 978-4-09-430541-8
2001/06/21
「ライトノベル複合検索(2005/04/12閉鎖)」「著者40人検索」で、「先月以降」「今月以降」「来月以降」の出版時期をボタンで設定できるようにしました。
2001/06/22
読了本
「百星聖戦紀」は、約2年ぶりの新刊です。こういう話は、短期間に一気に読みたいところですが、あとがきを読むとちょっと難しいようですね。気長に待ちます。しかし、まだ60人に達していないのか……。
百星聖戦紀 9 宿命の絆
- [出版] 富士見ファンタジア文庫(富士見書房)
- [ISBN] 978-4-8291-1356-1
- シリーズ第9弾。前回のフェリアナたちとゴート・ジマー一行の出会いに続いて、今回はアクアレードとルヴィラードの再会です。……が、それぞれの登場人物たちの間でいろいろあって、話はあまり進んでいません。次では、アーシュレイラ姫が登場とのことですので、新展開が期待できそうです。
2001/06/23
「ライトノベル複合検索(2005/04/12閉鎖)」の「ソニーマガジンズのコミック全般」ではヒットしない漫画本があったので、検索条件を「ソニーマガジンズの全出版物」に変更しました(といっても雑誌はヒットしません)。あと著者のサイト・公式サイトへのリンクを整理しました。
購入本
覚醒(いざない) セルス騒乱記1
- [出版] デュアル文庫(徳間書店)
- [ISBN] 978-4-19-905019-0
彷徨(さまよい) セルス騒乱記2
- [出版] デュアル文庫(徳間書店)
- [ISBN] 978-4-19-905057-2
ハタ迷惑な代理人 武官弁護士エル・ウィン
- [出版] 富士見ファンタジア文庫(富士見書房)
- [ISBN] 978-4-8291-1355-4
読了本
武官弁護士エル・ウィン
- [出版] 富士見ファンタジア文庫(富士見書房)
- 人間やら亜人やら魔獣やらが法の下に共存(?)する世界が舞台です。タイトルの武官弁護士とは個人の裁量で罪を裁くことができるという、この世界にしてはかなり無茶な存在です。当然、無茶なことをしてしまう武官弁護士もいるわけでして……。ついつい妄想に走るミアちゃんが可愛いです(笑)
2001/06/24
「ライトノベル複合検索(2005/04/12閉鎖)」の結果から、タイトルと著者名を抽出して、既刊・近刊リストを作ってみました。bk1では、ハルキ文庫、富士見ファンタジア文庫、角川スニーカー文庫、ファミ通文庫、小学館パレット文庫などが予約可能です。漫画では、秋田書店、小学館、白泉社、新書館、ソニーマガジンズなどが予約可能なようです(他にもあると思います。チェックしきれていませんが……)。
今後も、近刊・既刊は暇をみて(笑)更新していこうと思っています。
2001/06/25
購入本
プラネット・ラダー 1巻
- [出版] クリムゾンコミックス(創美社)
- [ISBN] 978-4-420-17002-4
プラネット・ラダー 2巻
- [出版] クリムゾンコミックス(創美社)
- [ISBN] 978-4-420-17010-9
プラネット・ラダー 3巻
- [出版] クリムゾンコミックス(創美社)
- [ISBN] 978-4-420-17019-2
プラネット・ラダー 4巻
- [出版] クリムゾンコミックス(創美社)
- [ISBN] 978-4-420-17031-4
読了本
アンジュ・ガルディアン 〜復讐のパリ
- [出版] 富士見ファンタジア文庫(富士見書房)
- [ISBN] 978-4-8291-1350-9
- 幼い頃に、大男の殺人鬼に家族を殺された少女マリーの、パリを舞台にした復讐の物語。タイトルの「アンジュ」は「天使」の意味で、幼いマリーを殺人鬼から救った存在であり、マリーの復讐の「相棒」でもあります。
2001/06/26
トップページのbk1近刊・既刊情報をいろいろいじってみました。ちなみに予約は、書籍は3日前に、漫画は4日前(土日を挟むと6日前)に、それぞれ締め切られるのでご注意ください。
2001/06/27
角川スニーカーの新刊、もう出たみたいですね。
ところで、未読本が増える理由に、「ネットサーフィンに時間を取られている」というのがあります。このままだと永久に未読本が減ることはないので、「ネット利用は出社前の早朝に限定して、夜は原則としてネットは使わない」ということを計画中です。といっても、前から思っているだけで、実行できたことはないんですが……。でも、ここに書いたことだし、今日から挑戦してみようかな……(笑)。
2001/06/28
数日前から、bk1の近刊・既刊情報を処理するのに使っているWindows用ツール「bk1の検索結果ファイルからbibidとauidを抽出 ver0.02」を公開しました。ローカルに保存したbk1の検索結果から、bibidと書名、auidと著者名を抽出し、それぞれをリンクにしてHTML4.01のTABLEとして出力します。データの出力形式は固定で、変えられるのは個人提携IDだけと、ちょっと使いづらいところがあるかもしれませんが、あしからずご了承ください。
(2003/07/06追記:このツールは削除しました)
購入本
ARIEL [17]
- [出版] ソノラマ文庫(朝日ソノラマ)
- [ISBN] 978-4-257-76935-4
屍を刈る光 クロス・ザ・スレイヤー4
- [出版] ソノラマ文庫(朝日ソノラマ)
- [ISBN] 978-4-257-76934-7
遙かなる時空の中で 1巻
- [出版] 花とゆめコミックス(白泉社)
- [ISBN] 978-4-592-17766-1
遙かなる時空の中で 2巻
- [出版] 花とゆめコミックス(白泉社)
- [ISBN] 978-4-592-17455-4
読了本
ARIEL [17]
- [出版] ソノラマ文庫(朝日ソノラマ)
- [ISBN] 978-4-257-76935-4
2001/06/29
購入本
双星記4 凍てつく月の戦い
- [出版] スニーカー文庫(角川書店)
- [ISBN] 978-4-04-423304-4
カルシファード緋炎伝3 熱き銀の誓い
- [出版] スニーカー文庫(角川書店)
- [ISBN] 978-4-04-460833-0