2001/07/02
未読本4ケタを阻止するため、今月より集中未読処理モードに入ります(前にも同じようなことを何度も書いたような気がしますが……(笑))。
というわけで、昨日は「クロス・ザ・スレイヤー」全4巻一気読みでした。最終巻のあとがきにもありますが、刈夜って強くて、戦闘では「苦戦」しないんですね。かっこいいです。
読了本
屍を刈る光 クロス・ザ・スレイヤー4
- [出版] ソノラマ文庫(朝日ソノラマ)
- [ISBN] 978-4-257-76934-7
クロス・ザ・スレイヤー1 −黎明を喰らう闇−
- [出版] ソノラマ文庫(朝日ソノラマ)
- [ISBN] 978-4-257-76841-8
- 現代日本が舞台のホラーアクションです。主人公は、生ける屍ネクロイドを狩る、十字刈夜という名の少女です(でも長身だし、態度からは「少女」には見えない)。十字に構えた長剣と短剣、そして染められた色により様々な力を持つ純白の髪を武器に、霧に閉ざされた街の夜の支配者に立ち向かいます。
地獄へ続く夜 クロス・ザ・スレイヤー2
- [出版] ソノラマ文庫(朝日ソノラマ)
- [ISBN] 978-4-257-76879-1
影を啜る深淵 クロス・ザ・スレイヤー3
- [出版] ソノラマ文庫(朝日ソノラマ)
- [ISBN] 978-4-257-76906-4
2001/07/04
昨日買ったコバルト文庫2冊、どちらも気に入っているけど途中までしか読んでないシリーズ(といいつつ「櫻の系譜」はまるごと未読。「月の系譜」は途中まで)です。かなり間を空けてしまったので、最初から読まないと話についていけないような気がします。別の著者では、「影の王国」とか「スクラップド・プリンセス」とかも、間が開きつつあるので危ないかも……(週末に一気読みすれば追いつけると思うのですが、なかなか実行できません)。
購入本
沈黙の破
- [出版] コバルト文庫(集英社)
- [ISBN] 978-4-08-614882-5
ちょー秋の祭典
- [出版] コバルト文庫(集英社)
- [ISBN] 978-4-08-614875-7
読了本
昨日の未読処理は、なるしまゆり「プラネット・ラダー」既刊4巻(シリーズ継続中)一気読みでした。4歳以前の記憶を持たない少女、春山かぐやが主人公です。「迎えに来た」と語る者によって、並行世界の関係にある異世界へと連れ去られた彼女は、そこで(「日本」がある世界を含む)並行世界群に滅亡の危機が迫っていることを知ります。そして、彼女はその危機に際して、ある「選択」を行うと伝えられる存在であったのでした。1巻のあとがきによると「レトロSF」系とのこと。個人的には3巻のタケさんの回想が気に入っています(こういうネタ好きです)。あと、かぐやちゃんの髪型も(笑)。
プラネット・ラダー 1巻
- [出版] クリムゾンコミックス(創美社)
- [ISBN] 978-4-420-17002-4
プラネット・ラダー 2巻
- [出版] クリムゾンコミックス(創美社)
- [ISBN] 978-4-420-17010-9
プラネット・ラダー 3巻
- [出版] クリムゾンコミックス(創美社)
- [ISBN] 978-4-420-17019-2
プラネット・ラダー 4巻
- [出版] クリムゾンコミックス(創美社)
- [ISBN] 978-4-420-17031-4
2001/07/05
トップページのbk1近刊・既刊情報に、7月発売予定の漫画リスト(出版社別)へのリンクを追加しました。
2001/07/06
購入本
彩色車の花
- [出版] X文庫ホワイトハート(講談社)
- [ISBN] 978-4-06-255559-3
夢やしきへようこそ 12巻
- [出版] プリンセスコミックス(秋田書店)
- [ISBN] 978-4-253-19032-9
金色絵本 シリーズ“斎” 3
- [出版] プリンセスコミックス(秋田書店)
- [ISBN] 978-4-253-07769-9
遙かなる時空の中で 3巻
- [出版] 花とゆめコミックス(白泉社)
- [ISBN] 978-4-592-17456-1
2001/07/11
トップページのbk1近刊・既刊情報を更新しました。7月後半に発売予定の、富士見ファンタジア文庫、富士見ミステリー文庫、角川スニーカー文庫、ファミ通文庫、小学館パレット文庫の近刊情報を追加しています。
読了本
ここ数日は、野梨原花南の「ちょーシリーズ」の集中再読/未読処理をしてました。これは、「シリアスなストーリーがコミカルに語られる」異世界ファンタジーのシリーズです。主人公はもちろんのこと、脇役たちにも強烈な個性の持ち主がそろっていて楽しめます(ちなみに私の好みは妖精ヴァデラッヅ)。あと、会話のノリも良いです。このシリーズは以下のような構成になっています。
- 「ちょー美女と野獣」
- コバーリム編:「ちょー魔法使いの弟子」から「ちょー夏の夜の夢」まで
- 「ちょー恋とはどんなものかしら」
- レフーラ編:「ちょーテンペスト」から「ちょー魔王」まで
- 子供たち編:「ちょー新世界より」以降
- おまけ:「ちょー企画本」
ちょー美女と野獣
- [出版] コバルト文庫(集英社)
- [ISBN] 978-4-08-614322-6
ちょー魔法使いの弟子
- [出版] コバルト文庫(集英社)
- [ISBN] 978-4-08-614372-1
ちょー囚われの王子
- [出版] コバルト文庫(集英社)
- [ISBN] 978-4-08-614406-3
ちょー夏の夜の夢
- [出版] コバルト文庫(集英社)
- [ISBN] 978-4-08-614445-2
ちょー恋とはどんなものかしら
- [出版] コバルト文庫(集英社)
- [ISBN] 978-4-08-614478-0
ちょーテンペスト
- [出版] コバルト文庫(集英社)
- [ISBN] 978-4-08-614494-0
ちょー海賊
- [出版] コバルト文庫(集英社)
- [ISBN] 978-4-08-614541-1
ちょー火祭り
- [出版] コバルト文庫(集英社)
- [ISBN] 978-4-08-614573-2
ちょー魔王 上
- [出版] コバルト文庫(集英社)
- [ISBN] 978-4-08-614618-0
ちょー魔王 下
- [出版] コバルト文庫(集英社)
- [ISBN] 978-4-08-614672-2
ちょー新世界より
- [出版] コバルト文庫(集英社)
- [ISBN] 978-4-08-614803-0
ちょー先生のお気に入り
- [出版] コバルト文庫(集英社)
- [ISBN] 978-4-08-614836-8
ちょー秋の祭典
- [出版] コバルト文庫(集英社)
- [ISBN] 978-4-08-614875-7
ちょー企画本
- [出版] コバルト文庫(集英社)
- [ISBN] 978-4-08-614610-4
2001/07/12
一気読みで疲れたので、昨日は読書は一休み(いつも休んでいるという話もある)。ところで、現時点の野梨原花南「ちょーシリーズ」の紹介って、まだ1巻「ちょー美女と野獣」しか出てなかった時にパソコン通信で書いたものの使いまわしなんですよね……(さっきちょっといじりましたけど。でもなんか文章が変ですね)。このサイトを開いた時に書き直しをしようと思いましたが、結局先送りにしてしまって、それからもうすぐ3年になります。そろそろ何とかする予定……(といいつつも、実行するのはいつになるやら)。
購入本
リアルゲーム
- [出版] ウィングス文庫(新書館)
- [ISBN] 978-4-403-54026-4
シミュレーションゲーム リアルゲーム2
- [出版] ウィングス文庫(新書館)
- [ISBN] 978-4-403-54040-0
2001/07/13
購入本
コーセルテルの竜術士 1巻
- [出版] クリムゾンコミックス(創美社)
- [ISBN] 978-4-420-17029-1
チェンジリング 碧の聖所
- [出版] ハルキ文庫(角川春樹事務所)
- [ISBN] 978-4-89456-876-1
暗黒太陽の目覚め 上
- [出版] ハルキ文庫(角川春樹事務所)
- [ISBN] 978-4-89456-879-2
Second Stage 嵐のデスティニィ 1
- [出版] クリムゾンコミックス(創美社)
- [ISBN] 978-4-420-17030-7
2001/07/14
購入本
華胥の幽夢 十二国記
- [出版] 講談社文庫(講談社)
- [ISBN] 978-4-06-273204-8
Missing 神隠しの物語
- [出版] 電撃文庫(アスキー・メディアワークス)
- [ISBN] 978-4-8402-1866-5
2001/07/16
読了本
昨日の読了は3冊でした。なんか、内容紹介が書きにくい話ばかりですね……。
暗黒太陽の目覚め 上
- [出版] ハルキ文庫(角川春樹事務所)
- [ISBN] 978-4-89456-879-2
- 「侵略者の平和」と同じ世界が舞台のSFです。前作より五十年程度経過しているようです。前作同様、ちょっと笑える会話や設定があります。「宇宙犯罪組織」って……みなさんしつこいですね。なお、下巻は9月発売予定とのことです。
華胥の幽夢 十二国記
- [出版] 講談社文庫(講談社)
- [ISBN] 978-4-06-273204-8
- シリーズ初の短編集。かつて同人誌で出ていたという幻の短編3本が、加筆修正されて収録されています。王朝の誕生と滅亡に関係する話が多いですね。なお、ホワイトハート版の発売日は現時点では未定です(9月以降?)。(追記:ホワイトハート版は9/5に出るようです)
Missing 神隠しの物語
- [出版] 電撃文庫(アスキー・メディアワークス)
- [ISBN] 978-4-8402-1866-5
2001/07/17
購入本
天国に涙はいらない 3 あだ討ちヶ原の鬼女
- [出版] 電撃文庫(アスキー・メディアワークス)
- [ISBN] 978-4-8402-1867-2
三千世界の鴉を殺し 4
- [出版] ウィングス文庫(新書館)
- [ISBN] 978-4-403-54039-4
2001/07/18
bk1では、配送手段にクロネコヤマトの「宅急便」と「メール便」が選択できるようになりました。が、この「メール便」がくせもので、「受領印のいらないポスト投入型」というメリットに対して、「届くのが宅急便に比べて1〜2日遅い(もっと遅い時もあります)」というデメリットがあります。ちなみに、注文画面では初期設定が「メール便」になってますので、利用の際にはご注意ください(私も間違えそうになりました)。
読了本
天国に涙はいらない 3 あだ討ちヶ原の鬼女
- [出版] 電撃文庫(アスキー・メディアワークス)
- [ISBN] 978-4-8402-1867-2
- シニカルなオカルト・コメディ第3弾。前回は猫耳娘でしたが、今回は巫女さんと妹です。部分的には結構重いあらすじと、主人公以外の主要登場人物の性格とのギャップが強烈です。
コーセルテルの竜術士 1巻
- [出版] クリムゾンコミックス(創美社)
- [ISBN] 978-4-420-17029-1
- 竜と幻獣人の国コーセルテルで、七人の子竜たちと暮らす、お人好しの竜術士マシェルが主人公のファンタジー。竜術とは、竜から力を借りて行う魔術のことで、竜術士は竜から力を借りるかわりに、幼い竜(姿は人間に近い)を守り育てます。もちろんマシェルも子守りに余念がありません。そんなマシェルと、子竜たちと、コーセルテルの住人達の楽しい日常の話です。ちなみに私が一番気に入っているのは、影からマシェルをサポートしている暗竜ナータ君です。
Second Stage 嵐のデスティニィ 1
- [出版] クリムゾンコミックス(創美社)
- [ISBN] 978-4-420-17030-7
- 宙出版から10巻まで出ていたシリーズ(ちなみに掲載誌は休刊)の続きです。1300年前の異世界で、過酷な運命に引き裂かれた騎士と姫が、現代日本の高校生に転生したのですが、姫はなんと男の子に(笑)……という設定で始まったドタバタもの。久しぶりの新刊ですが……「できない〜〜〜っっ」って……(^^;;)。
2001/07/19
トップページのbk1近刊・既刊情報に、8月発売予定の漫画リスト(出版社別)へのリンクを追加しました。
2001/07/21
今月も着実に未読増殖中。どうも私は一気読みをした後は、反動で読書する気がなくなるらしい……。
購入本
終わりなき恋歌 スクラップド・プリンセス8
- [出版] 富士見ファンタジア文庫(富士見書房)
- [ISBN] 978-4-8291-1365-3
少年魔法士 8巻
- [出版] ウィングスコミックス(新書館)
- [ISBN] 978-4-403-61621-1
風花の舞う街で
- [出版] 富士見ファンタジア文庫(富士見書房)
- [ISBN] 978-4-8291-1367-7
竜飼いの紋章 ドラゴンファーム1
- [出版] ハヤカワ文庫JA(早川書房)
- [ISBN] 978-4-15-030670-0
2001/07/23
昨日、メールであった質問……「オンライン書店って、どこを使えばいいんですか?」。私の回答は「欲しい本の在庫があるところ」です。あたりまえといえばあたりまえですが……。オンライン書店でも「取寄せ」は最後の手段と考えた方がいいと思います。
読了本
「少年魔法士」は、1年4ヶ月ぶりの単行本です(ちなみに私は掲載誌は読んでません)。内容に不満はないんですが……次が出るのはまた1年ぐらい先なのが辛いです。
少年魔法士 8巻
- [出版] ウィングスコミックス(新書館)
- [ISBN] 978-4-403-61621-1
2001/07/25
bk1の新刊先行予約って、締め切られると、漫画の場合には注文自体が出来なくなるのに対して、書籍の場合には「2〜3日以内出荷」に切り替わるんですね(例外あり)。ちなみに現時点では、富士見ミステリー文庫、小学館パレット文庫、角川スニーカー文庫などの新刊がこの状態です。こういうのって、どの段階で「既刊情報」としたらいいのか少々迷いますが、とりあえず「24時間以内出荷」になってからでいいかな……と思っています(トップページに表示してますし)。
(追記:とか言っていたら、パレット文庫が24時間以内出荷に……。あまり厳密に対処しない方がいいかも(笑))。
読了本
捨て猫王女の前奏曲 スクラップド・プリンセス1
- [出版] 富士見ファンタジア文庫(富士見書房)
- [ISBN] 978-4-8291-2873-2
- ラインヴァンという名の王国の国教マウゼル教の聖地・グレンデルにおいて、毎年下されるという「託宣」。五千年あまりの間で、たった二度しか外れたことがないと伝えられるこの託宣において、「この世を滅ぼす猛毒」とされ、誕生と同時に抹殺を命じられた存在「廃棄王女」。王国の地方都市で、武具店を営むカスール家の長男シャノンと長女ラクウェル(双子・二十歳)は、十四歳になった妹パシフィカが、両親がひきとった「廃棄王女」であるということを知り、両親の遺言に従って彼女を護り抜くことを決意します。……というところから始まるのですが、ユーモラスな展開や会話も多く、かなり「楽しい」話になっています。パシフィカがかわいいのはもちろんのこと、「面倒くさい」が口癖のシャノンと、いつも「ぽーっ」と幸せな顔をしているラクウェルも、妙にかわいいのです。が、この双子、その両親が只者ではなかったせいもあってか、しっかりパシフィカを守護してます。あと、この話で気になるのが魔法関係です。用語などからして、世界設定に秘密がありそうですね。
赦されざる者達の騒動歌 スクラップド・プリンセス2
- [出版] 富士見ファンタジア文庫(富士見書房)
- [ISBN] 978-4-8291-2898-5
- シリーズ第2巻。「運命の日」、すなわちパシフィカが十六歳になる日までの、放浪の旅を続けるシャノン一行が、しばらく立ち寄った辺境の街での話です。1巻より、ユーモア(女装に着ぐるみにメイドさん(笑))もシリアスも増えてます。〈守護者〉としてのシャノンとラクウェル、かっこいいんですよね(笑えるところも多いですけど)。また、今回のクライマックスでの戦いから、パシフィカと世界の関係がなんとなく見えてきました。
異端者達に捧ぐ鎮魂歌 スクラップド・プリンセス3
- [出版] 富士見ファンタジア文庫(富士見書房)
- [ISBN] 978-4-8291-2919-7
- シリーズ第3巻。動力船でも渡るのに丸一日かかるという大河で遭難したシャノン一行。彼らが流れ着いたのは、国教マウゼル教に迫害された人々によって要塞化された島であり、その指導者とされていたのは、「廃棄王女」を名乗る女性エルフィティーネ……。というわけで、謎の組織の本拠地〈ブラスフェマーズ・ガーデン〉が舞台ですが、今回はやや番外編っぽい話でした。今回も、魔法関係の描写がなかなか興味深いです。魔法工学に基づく立体構造の魔法陣とか、共同仮想意識の中で連鎖的に構築される魔導式とか、各国間の条約で禁止された長距離戦略級攻性魔法とか……こういうの好きです。
半熟騎士の行進曲 スクラップド・プリンセス4
- [出版] 富士見ファンタジア文庫(富士見書房)
- [ISBN] 978-4-8291-2938-8
- シリーズ第4巻。「ドラゴンマガジン」連載分を加筆修正したものです(2巻も同様。3巻は書き下ろし)。正義の騎士を目指して武者修業中の、思い込みの激しい少年レオポルド君登場(ということで「レオ編」だそうです)。ギャグキャラ的に登場したレオ君ですが、ラストではなかなかやってくれますね〜。「お約束」かもしれませんが……。今回の最終話で、かなり世界の秘密が見えてきました。いきなり派手ですね。
2001/07/26
購入本
津守時生の「やさしい竜の殺し方」シリーズは、スニーカーブックス版(全3巻)で持ってるのですが、スニーカー文庫版(全5巻予定)にも手を出してしまいました。既刊3巻ですがそろそろ4巻が出ます。ちなみに、文庫版になって変わったのはイラストだけで、本文はそのままです。
やさしい竜の殺し方 1
- [出版] スニーカー文庫(角川書店)
- [ISBN] 978-4-04-411713-9
やさしい竜の殺し方 2
- [出版] スニーカー文庫(角川書店)
- [ISBN] 978-4-04-411714-6
やさしい竜の殺し方 3
- [出版] スニーカー文庫(角川書店)
- [ISBN] 978-4-04-411715-3
2001/07/27
購入本
コバルト文庫の新刊が出ました。前田珠子さんまた新シリーズですか……。一番楽しみにしていた今野緒雪「マリア様がみてる」の新刊は、近所の書店で売り切れだったので、bk1に発注。
「珠黎こうゆ複製原画集」は、A3サイズのオフセットリトグラフ5枚入り。美しいです。
ダブル・ギャンビット
- [出版] コバルト文庫(集英社)
- [ISBN] 978-4-08-614889-4
有閑探偵コラリーとフェリックスの冒険 影の姉妹
- [出版] コバルト文庫(集英社)
- [ISBN] 978-4-08-614896-2
姫神さまに願いを 〜月の碧き燿夜 後編〜
- [出版] コバルト文庫(集英社)
- [ISBN] 978-4-08-614892-4
聖石の使徒 其は焔をまとう者
- [出版] コバルト文庫(集英社)
- [ISBN] 978-4-08-614886-3
珠黎こうゆ複製原画集 艶麗之書
- [出版] ホーム社
- [ISBN] 978-4-8342-8026-5
雷鳴の符
- [出版] ボニータコミックスデラックス(秋田書店)
- [ISBN] 978-4-253-15799-5
クリスタル☆ドラゴン 18巻
- [出版] ボニータコミックス(秋田書店)
- [ISBN] 978-4-253-09129-9
シェハキム・ゲート
- [出版] アイズコミックス(ホーム社)
- [ISBN] 978-4-8342-6151-6
読了本
珠黎こうゆ複製原画集 艶麗之書
- [出版] ホーム社
- [ISBN] 978-4-8342-8026-5
2001/07/29
購入本
「星界の紋章読本」「星界の戦旗読本」は、星界シリーズの短編、設定資料、対談などが収録されたA5サイズの本です。各1000円。ちなみに「紋章読本」は2年以上前に出てました。
マリア様がみてる チェリーブロッサム
- [出版] コバルト文庫(集英社)
- [ISBN] 978-4-08-614895-5
やさしい竜の殺し方 4
- [出版] スニーカー文庫(角川書店)
- [ISBN] 978-4-04-411716-0
シャドー・イーグル 3
- [出版] コバルト文庫(集英社)
- [ISBN] 978-4-08-614894-8
星界の紋章読本
- [出版] 早川書房
- [ISBN] 978-4-15-208211-4
星界の戦旗読本
- [出版] 早川書房
- [ISBN] 978-4-15-208359-3