2007/02/01
新刊
講談社X文庫ホワイトハートの新刊がbk1に入荷。購入予定の2冊では送料無料にならないので発注は先送り。
読了本
「緑のアルダ」シリーズ、最終巻まで読了。「守龍探し」を実際に行うのは王族に限られ、占い師アルダ・ココはその導き手という役割だったのですが、終盤はアルダ・ココ自身に焦点が移って、守龍の話は控えめでした。結局このシリーズは「アルダ・ココの物語」ということのようです。
緑のアルダ 第二部〜守龍編〜 導きの泉
- [出版] コバルト文庫(集英社)
- [ISBN] 978-4-08-600693-4
緑のアルダ 第二部〜守龍編〜 緋のウルファ 白のラダ
- [出版] コバルト文庫(集英社)
- [ISBN] 978-4-08-600730-6
緑のアルダ 第二部〜守龍編〜 占い師の宿命
- [出版] コバルト文庫(集英社)
- [ISBN] 978-4-08-600757-3
緑のアルダ 第二部〜守龍編〜 龍の歌
- [出版] コバルト文庫(集英社)
- [ISBN] 978-4-08-600798-6
2007/02/02
読了本
「乙女は龍を導く!」シリーズ(正式なシリーズ名は不明)既刊2冊読了。「リダーロイス・シリーズ」「龍と魔法使い」「緑のアルダ」に続く「守龍ワールド」の物語。龍族の長を選ぶ「選者」として守龍世界へとさらわれた(夢の中で事前承諾したはずだが忘れている)高校生・椎名理花が主人公。タイトルの「乙女」は彼女のことですが、その性格は乙女とはほど遠く、お目付役の風龍セレイルを振り回していたりして、雰囲気は結構コミカルです。龍族の長を探す旅は始まったばかりのようで、以下続刊です。
乙女は龍を導く!
- [出版] コバルト文庫(集英社)
- [ISBN] 978-4-08-600836-5
乙女は龍を目指す!
- [出版] コバルト文庫(集英社)
- [ISBN] 978-4-08-600872-3
2007/02/03
読了本
ダナーク魔法村はしあわせ日和 〜ひみつの魔女集会〜
- [出版] コバルト文庫(集英社)
- [ISBN] 978-4-08-600875-4
ヤヌスの城 ―欠けゆく時、満ちゆく想い―
- [出版] コバルト文庫(集英社)
- [ISBN] 978-4-08-600880-8
魔王サマと勇者の私 〜外交官はじめました〜
- [出版] コバルト文庫(集英社)
- [ISBN] 978-4-08-600881-5
2007/02/04
読了本
アラバーナの海賊たち 幕開けは嵐とともに
- [出版] ビーンズ文庫(角川書店)
- [ISBN] 978-4-04-452501-9
少年は、二度太陽を殺す 若き宰相の帝国
- [出版] ビーンズ文庫(角川書店)
- [ISBN] 978-4-04-452801-0
2007/02/05
購入本
禅定の弓 鬼籍通覧5
- [出版] X文庫ホワイトハート(講談社)
- [ISBN] 978-4-06-255940-9
猛れ、吹き荒ぶ沖つ風 幻獣降臨譚
- [出版] X文庫ホワイトハート(講談社)
- [ISBN] 978-4-06-255943-0
夏目友人帳 3巻
- [出版] 花とゆめコミックス(白泉社)
- [ISBN] 978-4-592-18446-1
龍の花わずらい 3巻
- [出版] 花とゆめコミックス(白泉社)
- [ISBN] 978-4-592-18335-8
読了本
龍の花わずらい 3巻
- [出版] 花とゆめコミックス(白泉社)
- [ISBN] 978-4-592-18335-8
2007/02/06
読了本
「夏目友人帳」3巻読了。蛍の話が泣けました。あと、前から思っていましたが、夏目の妖力はかなり強いようですね。ニャンコ先生をひっぱたくのが主な使い道のようですが……(笑)。
夏目友人帳 3巻
- [出版] 花とゆめコミックス(白泉社)
- [ISBN] 978-4-592-18446-1
2007/02/07
読了本
「幻獣降臨譚」第4巻読了。アリアの周囲が騒がしくなってきました。そして、予想というか覚悟はしてましたが、やっぱり凶悪な場面で終わってます。早く次が読みたい……。
猛れ、吹き荒ぶ沖つ風 幻獣降臨譚
- [出版] X文庫ホワイトハート(講談社)
- [ISBN] 978-4-06-255943-0
2007/02/08
読了本
「鬼籍通覧」第5巻読了。4巻までは「法医学+オカルト」だったのですが、この巻はオカルト要素がありませんでした。ちょっと残念。なお、このシリーズは講談社ノベルズから出ていたものの文庫化で、この巻が最後です。続きは出るのだろうか……。
禅定の弓 鬼籍通覧5
- [出版] X文庫ホワイトハート(講談社)
- [ISBN] 978-4-06-255940-9
2007/02/09
購入本
私立!三十三間堂学院 5
- [出版] 電撃文庫(アスキー・メディアワークス)
- [ISBN] 978-4-8402-3722-2
お留守バンシー 4
- [出版] 電撃文庫(アスキー・メディアワークス)
- [ISBN] 978-4-8402-3725-3
狼と香辛料 IV
- [出版] 電撃文庫(アスキー・メディアワークス)
- [ISBN] 978-4-8402-3723-9
炎の天蓋 タムール記2
- [出版] ハヤカワ文庫FT(早川書房)
- [ISBN] 978-4-15-020436-5
箱入りデビルプリンセス 5巻
- [出版] CR Comics(ジャイブ)
- [ISBN] 978-4-86176-377-9
2007/02/13
風邪?
頭が痛くてダウン中。
読了本
箱入りデビルプリンセス 5巻
- [出版] CR Comics(ジャイブ)
- [ISBN] 978-4-86176-377-9
2007/02/16
購入本
お狐サマの言うとおりッ!
- [出版] B's-LOG文庫(エンターブレイン)
- [ISBN] 978-4-7577-3364-0
砂の下の夢 2巻
- [出版] プリンセスコミックスデラックス(秋田書店)
- [ISBN] 978-4-253-15308-9
2007/02/20
読了本
「砂の下の夢」第2巻読了。死者の魂を使って秘法により砂漠にオアシスを作る神秘の民ジャグロ族。彼らのもう一つの仕事が、古くなり「危険」になったオアシスを撤収すること。この「撤収」を行うジャグロ族の若者(性別は秘密)と、撤収の立ち会い人となった人々の物語です。
砂の下の夢 2巻
- [出版] プリンセスコミックスデラックス(秋田書店)
- [ISBN] 978-4-253-15308-9
2007/02/22
小説ウィングス
小説ウィングスの定期購読の契約更新を忘れていたことに、発売日(今月10日)を過ぎてから今頃気づきました。定期購読で買えるのは次号からなので、今号はどこかに買いに行かないと……
……って、もしやと思って検索してみたら、Amazon.co.jpで売ってました。半年ぐらい前から取り扱いを始めたみたいですね。今週末に近所の書店で見つけられなかったら注文しようと思います。
(小説ウィングスだけでは送料無料ラインに届かないので)
購入本
ネムキ 2007年3月号(vol.99)
- [出版] 朝日ソノラマ
読了本
久しぶりにネムキ購入&読了。目当ては「チキタ★GUGU」で、次回で完結とのことです。なかなか話が進まないと思っていた「毒姫」もなんか急展開です。密かに楽しみにしている「悪霊退散大作戦」は前後編の前編でした。次号も買います。
ネムキ 2007年3月号(vol.99)
- [出版] 朝日ソノラマ
2007/02/23
Amazonでの雑誌取り扱い
ちょっと気になったので調べてみたら、Amazon.co.jpでの雑誌の取り扱いは2004年9月に始まり、2006年の3月に品揃えを一気に増やして2500誌以上を置くようになったようです。扱っているのは週刊誌以外で、予約も可能。週刊誌が入っていないのは商品寿命が短くてネット販売には向かないからでしょうか(コンビニで買った方が早いし)。
一方で、他の国内のオンライン書店をみてみると、雑誌を大規模に取り扱っているところはなさそうです。「雑誌」と「書籍(≒ISBNがついている本?)」で流通経路が違うらしいと聞いたことはありますが、客にとっては関係ない話です。日本のオンライン書店はアマゾンに先を越されてしまいました。
で、昨日注文しなかった「小説ウィングス」ですが、「近所の本屋」への往復のガソリン代とアマゾンの送料がほぼ同じであることを今頃思い出しました(笑)。さらに、平日に会社の帰りに本屋によると、方向が反対なので時間とガソリン代が余計にかかります。まあ、週末はたいてい、本屋の方向に他の用事も含めて出かけるので、そのときに本屋に寄るんですけどね。
購入本
観用少女 ―夜香―
- [出版] 朝日ソノラマ
- [ISBN] 978-4-257-90573-8
2007/02/24
購入本
「小説ウィングス」は結局、近所の書店で最後の一冊(一冊しか入荷してないだけかもしれませんが)を購入。ついでに、買い忘れていた「The Beans」も購入(こちらは十冊ほどありました)。
……読む暇がないけど。
小説ウィングス 2007年冬号(No.54)
- [出版] 新書館
The Beans vol.8
- [出版] 角川書店
光の狩り手 3 ナイトランナー II
- [出版] C★NOVELS Fantasia(中央公論新社)
- [ISBN] 978-4-12-500975-9
2007/02/25
Amazonその後
取り扱っている書店が少ない冬水社のコミックスや雑誌もAmazon.co.jpで扱うようになっていたことに今日気づきました。うちのサイトだと杉浦志保の「氷の魔物の物語」とか。これまでは、大阪や名古屋に出かけた時に買うことが多かったので、素直にありがたいです。
(しかしここ2〜3年、アマゾンで冬水社の本を検索した記憶がないので、いつから取り扱いを始めていたのか不明です)
購入本
魔教の黙示 5 自由を求めて
- [出版] ハヤカワ文庫FT(早川書房)
- [ISBN] 978-4-15-020437-2
ラヴ ミー テンダー 4巻
- [出版] バーズコミックス・ガールズコレクション(幻冬舎コミックス)
- [ISBN] 978-4-344-80927-7
コーセルテルの竜術士 2巻
- [出版] ゼロサムコミックス(一迅社)
- [ISBN] 978-4-7580-5272-6
天保異聞 妖奇士 1巻
- [出版] ヤングガンガンコミックス(スクウェア・エニックス)
- [ISBN] 978-4-7575-1958-9
2007/02/26
読了本
ラヴ ミー テンダー 4巻
- [出版] バーズコミックス・ガールズコレクション(幻冬舎コミックス)
- [ISBN] 978-4-344-80927-7
- なんかまったりとした日常が続いているようですが、紗英、一樹、ナオの三人は、それぞれ新しい道へと踏み出したようです。
コーセルテルの竜術士 2巻
- [出版] ゼロサムコミックス(一迅社)
- [ISBN] 978-4-7580-5272-6
- クリムゾンコミックスから出ていた本の新装版です。
2007/02/28
新刊
毎月恒例の新刊ラッシュです。
読了本
天保異聞 妖奇士 1巻
- [出版] ヤングガンガンコミックス(スクウェア・エニックス)
- [ISBN] 978-4-7575-1958-9